福屋一族の軌跡
著者:福屋義則ふくやよしのり

第1章
紹介目次



福屋家は全国に209件

(2007年10月現在)[文献表60番]



福屋一族

福屋氏は藤原北家ほっけ御神本みかもと氏の一族である。

福屋氏は益田氏の庶流しょりゅう三隅みすみ氏・周布すふ氏と同族にあたる。

言い換えれば、中臣なかとみ氏⇒藤原氏⇒御神本氏⇒益田氏⇒福屋氏の流れである。

また、福光ふくみつ氏・横道氏・井田氏・堀氏・市木いちぎ氏は福屋氏の流れを組む [文献表1番・2番・11番]。


目的

福屋一族の発生と生立おいたちに関しての調査報告をする。

全国の福屋さん (但し、屋号は除く)
第4章
のアンケートに協力して下さい。



下記の目次で示したように、第2章は福屋家が全国にどう分布しているかを、第3章は福屋一族がどんな家紋を使用してきたかを扱う。

第4章は全国の福屋さんに提供して頂きたい情報を扱った。

第U部(第5章以降)は大和時代から現在までの福屋家祖先がたどって来た道を追う。





目次

第 I 部
第1章紹介と目次
第2章福屋家の全国分布
第3章福屋一族の家紋
第4章全国の福屋さんに提供して頂きたい情報



第U部:軌跡
大和時代〈239-710〉
第5章 天児屋根命あめのこやねのみこと【中臣氏の祖】から中臣鎌足【藤原氏の祖】まで

奈良時代〈710-794〉《奈良》
第6章藤原鎌足【藤原氏の祖】から藤原房前【藤原北家の祖】まで
第7章藤原房前ふささき【藤原北家の祖】から藤原国兼【御神本氏の祖】まで

平安時代〈794-1192〉《石見》
第8章 御神本みかもと国兼【御神本氏の祖】から御神本兼高【益田氏の祖】まで

鎌倉時代〈1192-1333〉《石見》
第9章 益田兼高【益田氏の祖】から益田兼広【福屋氏の祖】まで

鎌倉〈1192-1333〉・室町〈1333-1573〉時代《石見》
第10章福屋兼広【初代本明城主】から福屋景兼【5代本明城主】まで
第11章福屋兼香【6代本明城主】から福屋正兼【11代本明城主】まで
第12章福屋隆兼【12代本明城主】
第13章福屋隆兼【12代本明城主】の家族

江戸時代〈1603-1868〉《阿波》
第14章阿波1群◇福屋隆兼から兼網まで
第15章福屋太郎右衛門隆兼《阿波》と12代本明城主・福屋太郎隆兼《石見》
第16章阿波2群◇福屋竹顕から兼知まで
第17章阿波3群◇福屋兼元から直之まで

江戸時代〈1603-1868〉《石見》
第18章福屋隆兼の三男・宮丸

江戸時代〈1603-1868〉《岩国》
第19章福屋宮丸から福屋誠一まで
第20章岩国藩の福屋家

明治〈1868年以降〉・大正・昭和・平成《北海道》
第21章北海道1群◇福屋新の子孫
第22章北海道2群◇福屋誠一の子孫 1世・2世
第23章北海道2群◇福屋誠一の子孫 3世・4世 (未公開)

付録福屋氏に関するその他の事項

参考文献






Copyright (c) 2009 福屋義則 All rights reserved.
初版公開:2009年6月9日 最終更新:2009年7月25日
http://fukuya.ddo.jp/fukuya-clan/chapters/index.html